EHEU ANELA

切なくて、恋しくて〜zielstrebige Liebe〜

思い出のシーグラス1

お店の定休日である火曜日。俺は昔大輝と来た海へと来ていた。しかし、12月の海は季節外れすぎて人の姿が見えない。

俺は海が好きで、気持ちを落ち着けたいときは1人で海に来ては水平線を見ながら波の音を聞いている。特に大輝がドイツへ行ってから海に来ることが増えている。今日だってそうだ。先日の自分の誕生日に気持ちが落ちて泣いてしまって、そのあとなかなか本調子に戻れないのでこうやって来たくらいだ。今日も思う存分波の音を聞いてから帰ろう。

砂浜に降りる階段に座り、遠くの水平線を眺める。それはあまりにも遠くて、海がいかに広いかがわかる。そんな海の大きさから考えたら、自分なんて小さな存在だ。そしてザブーンという寄せては返す波の音に耳をやる。この音を聞くと心が落ち着く。

そうやってどれくらい海を見て、波の音を聞いていただろうか。時間も忘れて海を眺めて、波の音を聞いていたので大分気持ちも落ち着いてきた。これで大丈夫。もう泣いたりしない。また大輝を待つことができる。

そう思ったところで立ち上がり、砂浜へ降りてシーグラスを探す。海に来たときにシーグラスを探すようになったのは高校時代、大輝と海へ来てシーグラスを拾ってからだ。何気なく見つけたシーグラスは陽の光を浴びてキラキラと輝いていてとても綺麗だった。もともとガラス細工の好きな俺は、それから海に来るとシーグラスを探すようになった。お店を開店させるときにはガラス細工の置物の中にシーグラスを入れたガラス瓶も飾ったくらいだ。もちろん、シーグラスはよく陽の入る窓のところに置いている。

家にもシーグラスを飾ってはいるけれど、そんなにたくさんシーグラスが落ちているわけじゃないから家にはほんの少ししかない。

大輝とのデートで初めてシーグラスを拾ったあの時、大輝もまたシーグラスを拾って帰った。そしてその後、俺が部屋にシーグラスを飾っているのを見て、俺も飾っていると言っていた。ドイツへ行ったとき、そのシーグラスはどうしただろう。ドイツに持って行っただろうか。それとも実家の部屋に置いたまま?まさか捨ててはいないよな。大輝も飾っているといいのだけど。

俺はあのときからシーグラスを大事に飾っている。それは綺麗だからというのもあるけれど、シーグラスを見ると大輝を思い出すから。初めてシーグラスを見たあの高校生の頃を。

シーグラスは俺と大輝を結ぶものだ。あのとき初めてシーグラスを拾ってからずっと。

それは、高校2年生の秋だった。


「あ、あった!」
「どれ? お、綺麗だな」

俺が見つけたのは薄い水色のシーグラスだ。

大輝の部活の練習のない日曜日。人の去った秋の海に大輝と来た。俺は昔から海が好きで、高校生になってからは1人でくるようになっていた。そして今日は、大輝とのデートだ。大輝と海に来るのは初めてだった。そして、さっきから俺たちはシーグラスを探していた。

砂浜に隠れるようにあるシーグラス。太陽の光を浴びてキラキラと光っているのを見つけてから、2人でシーグラスを探している。とはいえ、そんなに落ちているわけもなく、俺たちは会話もなくシーグラスを探していた。


「湊斗。これ綺麗だと思わないか」

そう言って大輝が俺に見せてくれたのはキラキラと光る透明のシーグラス。それを見たとき、ダイヤみたいだと思った。その輝き方が。


「大人になったらさ。いつかプレゼントするから」
「プレゼントするってなにを?」
「ダイヤの指輪」
「ダイヤの指輪を贈るのは結婚する彼女にだろ。俺は……男だよ」

そう言って俺は自分の言葉に傷ついた。今、俺たちはこうして付き合っているけれど、男同士では結婚できない。だから、将来大輝がキラキラと輝く指輪をプレゼントするのは俺ではなく、華奢で可愛い女性にだ。俺にではない。そう思ったら馬鹿みたいに傷ついてしまったのだ。なんだか今から、お前なんかじゃないんだよ、と誰かに言われたようで泣きそうになった。

大輝は俺が泣きそうになっているのを気づいていないのか、話しを続ける。

 
「男同士で結婚できないのなんてわかってる。だから婚約だってあり得ない。それでも、俺はずっと湊斗と一緒にいたいから。だから、そのときは受け取っては貰えない?」
「大輝……」

まだ高校生の俺たち。そんな指輪を買えるような大人になるまでにはまだまだ長い年月が必要だ。その間に俺たちになにが起こるかわからない。心変わりするかもしれない。別れてしまうかもしれない。それでも、今、このとき。大輝は俺とずっといたいと思ってくれている。それがただ嬉しかった。


「俺でよければ」
「湊斗……好きだよ」
「うん。俺も」

将来を誓い合うにはまだまだ子供な俺たちだけど。でも、今、胸にあるこの気持ちは本物なんだ。

そして大輝はそのキラキラと輝くシーグラスを俺に差し出した。


「なに?」
「指輪を買えるようになるまで、これを持ってて。指輪の引換券」
「なんだよ、指輪の引換券って」
「指輪の代わり。今俺が渡せるもの。だから湊斗も俺と一緒にいたいと思ってくれているなら受け取って欲しい」

そう言って差し出されたキラキラと輝く透明のシーグラスを俺は受け取った。俺だってずっと大輝と一緒にいたいと思ってるから。だからいつかの約束の日までこれを持っていよう。


「良かった。受け取って貰えないかと思った。待っててな。絶対に、指輪渡すから」
「うん。待ってる」

そのとき受け取ったシーグラスは今、俺のシーグラスを入れた瓶に入っている。

大輝と一緒にシーグラスを拾ったときのことを思い出しながら、シーグラスを探す。しばらくそうして探していると、薄いグリーンのシーグラスを見つけた。


「湊斗くん?」

シーグラスを拾っていると誰かに名前を呼ばれた。声は駐車場の方から聞こえていて、ポツンと止まった車の脇に優馬さんが立っていた。


「優馬さん」
「やっぱり湊斗くんだ。こんなところでなにしてるの?」
「優馬さんこそどうしてこんなところにいるんですか?」
「僕はクルーズの帰り。友人がクルーザーを持ってて朝から海に出てたんだ」

俺は優馬さんの言葉にびっくりした。だってクルーザーを持ってる友人がいるなんて。確か優馬さんは俺と4歳くらいしか年は変わらないはずだ。なのに、クルーザーを持っている友人って。優馬さんはデザイナーだから、周りの人たちもそういった関係者なのかもしれない。俺とは住む世界が違う。

俺がそんな風に考えていると、優馬さんはゆっくりと砂浜に降りてくる。


「今日は波も静かだし、天気もいいから海はいいですよね。俺はシーグラスを拾ってました」
「シーグラス?」
「はい。これです」

そう言って俺は拾ったばかりのシーグラスを優馬さんに見せる。


「あぁ。シーグラスってこれか。綺麗だね。あれ、これってお店に飾ってなかったっけ?」
「飾ってありますよ。俺が拾ったシーグラスです」
「道理で見覚えがあるはずだ。新しいコレクション?」
「そうですね。海に来ると癖になっちゃってるっていうのもありますけど」
「僕も探すよ」

そう言って優馬さんは砂浜に目を落とす。そうして俺と優馬さんは無言でシーグラスを探す。

どれくらいそうして探していただろう。空があかね色に染まっていたことに気がつき顔をあげると、同じタイミングで優馬さんも顔をあげる。


「なかなかないものだね。はい、これ」

優馬さんは拾ったシーグラスを俺にくれた。


「湊斗くんのコレクションに加えて」
「ありがとうございます」
「ところで、湊斗くんはこのあと予定は?」
「特にないです。後は帰るだけです」
「そう。そうしたら一緒に食事でもどうかな? 少し早い夕食でも」
「俺は構いませんけど」
「なら決まり。この先にオムライスの美味しいお店があるんだ」

そう言って優馬さんは車へと戻る。それは特に車に詳しい訳ではない俺が見ても一目で高級車とわかる車だった。友人がクルーザー持ってたりするんだから、当然車だって高級車だよな。そんなことを考えながら車を見る。  そういう俺は車は持っていない。実家も今のマンションも駅から近く、どこへ行くにも苦労しない。逆に車で出かけると出先で駐車場を探すのに苦労するから車は必要ない。だから車の必要性を感じたことはない。現に俺の店にだって駅からはさほど遠くないし、駐車場はない。それでも、お金のある人は買うのかもしれないけど。

砂浜に座っていたからそのまま高級車に乗るのはさすがに気が引けてズボンの砂をパンパンと払ってから助手席に乗る。車の中はサンダルウッドのいい香りがした。イケメンは顔だけじゃなく持っているものの細部までイケメンなんだな、とそんなことを思う。


「お店はすぐそこなんだ。オムライスがほんとに美味しいんだ」

そう言って優馬さんは車を出した。