EHEU ANELA

切なくて、恋しくて〜zielstrebige Liebe〜

切なくて残酷で綺麗で1

俺が横家大輝《よこやだいき》に告白をされたのは高校2年のときだった。

俺と大輝と氷見谷涼《ひみやりょう》の3人はいつも一緒にいた。大輝と涼が幼馴染みで、中学のときに俺が涼と同じクラスになったことをきっかけに仲良くなり、大輝とも仲良くなった。中高一貫校に通っていた俺たちはそのまま高校生になり、いつも3人一緒だった。

「湊斗。俺、湊斗のことが好きだ」

大輝の部屋で一緒に漫画を読み、休憩にジュースを飲んでいるときに何の前触れもなく唐突に告白された。

「え? 大輝?」

あまりにも唐突すぎて、一瞬なにを言われているのかわからなかった。わからなくて、ただ大輝の目を見ていた。大輝の目は真剣そのもので冗談を言っているわけじゃないことはわかった。でも、好き、の意味を飲み込むの時間がかかった。

「突然でびっくりさせてごめん。でも、俺、マジで湊斗のこと好きなんだ」 「好きって……」 「恋愛の意味だよ」

恋愛の意味だと言われて、ただびっくりした。だって大輝はサッカー部で女子からすごい人気だ。そんな大輝が俺のことを恋愛の意味で好きとか想像もできなかった。

「言うつもりなかったけど、湊斗って密かに女子に人気あるって知ってる? だから湊斗が誰かに取られるのが嫌で告白した」

俺が女子に人気があるなんて知らない。告白されたこともないし。

「料理部。男子って湊斗と池ヶ谷くんだけでしょ。料理男子っていうだけで女子にはモテるのに湊斗は色白で綺麗だって言ってモテてる。自覚ない?」 「自覚なんてないよ。告白されたこともないし」 「良かった。他の人に先越されなくて。他の人に取られたくない」 「俺のこと好きって本気の本気?」 「本気だよ。本気で好き」

大輝が俺のことを本気で好きだと言ってくれたことが嬉しかった。それは俺も大輝のことが好きだから。それでも大輝は学校でもとにかく人気があるし、男同士だから絶対に叶わないと思っていた。でも、それも大輝が俺のことを好きだと言ってくれるのなら話しは変わる。

「大輝。俺も好き」

俺がそう告白すると俯いていた大輝は弾かれたように顔をあげ、俺を見る。びっくりしたみたいだ。

「ほんとに?」 「うん」

大輝の問いに頷くと、大輝に抱きしめられた。お日様みたいな大輝の匂いがする。きっといつもサッカーで走り回っているからだろうな。なんだか落ち着く。

  「俺、中学生のときから湊斗のこと好きだったんだ。だからめちゃくちゃ嬉しい」

大輝が中学生のときから俺のことを好きだった? いつも一緒にいたけど、そんなの全然気がつかなかった。それは大輝が隠すのが上手かったのか、俺が鈍感だったのか。それでも俺もずっと大輝のことが好きだったから、とにかく嬉しかった。

それから俺と大輝は付き合い始めた。大輝が俺のことを好きだと知っているのは涼だけだと言う。いや、涼は俺が大輝のことを好きだということも知っている。つまり俺と大輝が両想いだということを涼はずっと前から知っていたことになる。だからだろうか、涼に付き合い始めたことを伝えるととにかく喜んでくれた。

料理部は毎日部活があるわけではない。週3回、月・水・金曜日に部活がある。今日は金曜日で部活があった日。なので部活終わりに大輝と一緒に帰る。途中寄り道をして。

正門《せいもん》で大輝のことを待っていると、大輝はいつも走ってくる。そんなに急がなくてもいいよ、と言うのだけどあまり俺を待たせたくないみたいだ。

大輝の隣を歩くと大輝からデオドラントのグリーンフローラルの香りがする。最近はこの香りがするとなんだか落ち着くようになった。

「今日はカフェ行こうか」 「うん」

学校帰りの寄り道はファーストフードかカフェのどちらかだ。カフェはコーヒーが好きな俺には嬉しいチョイスだ。

お店に入り大輝はアイスオレを、俺はモカマキアートを頼んだ。アメリカンやブレンド、エスプレッソも好きだけど、ラテなどクリームを使ったコーヒーは家ではなかなか飲めないからこういうときに飲む。味も好きだけど美味しそうに淹れられた外見もいい。自分でも淹れられるようになりたいといつも思っている。

「あ、大輝。これ部活で作ったから後で食べて」

俺は部活で作ったもので持ち帰れるときは大輝にお裾分けしてる。俺が作ったものをいつも「美味しい」と言って食べてくれる。

「今日は何作ったの?」 「今日はお菓子で、ブルーベリーマフィンだよ。俺も食べたけど、なかなか美味しくできたと思うんだ」 「そっか。じゃあ家帰って宿題終わったら食べる。いつもありがとう。でも湊斗は料理上手いよな。ずっと湊斗の作ったもの食べてたい」

ずっと俺の作ったものを食べていたいって将来もずっとっていうことだろうか。大人になってもずっとずっと。それなら俺はずっと大輝と過ごせるということになる。学生の今だけじゃなくて大人になっても一緒にいたい。それは俺の願いだ。将来俺たちがどんな仕事をするのかわからない。でも、どんな仕事をしていてもずっと大輝と一緒にいられたら。それはどんなに幸せだろうか。そんな未来が来ることを願っている。でも、そんなこと言えないから俺は軽く流す。

「大学にあがっても家で作るからそのときは差し入れするよ」 「ありがとう」

エスカレーター式の学校に通っている俺も大輝も大学はこのままあがる。だからわかるけれど、大学には料理系のサークルはない。だから今までのように定期的に作ることはなくなる。それでも週末には作れると思うから、大輝さえ良ければそれを差し入れしようと思う。

「でも、後1年は料理部だから安心して」 「ああ」

でも、大学生になったら新しい出会いもあるし、何より俺と大輝は希望学部が違う。俺が経営学科なのに対し大輝は英語文化学科だ。それに加えサークルも違う。俺はまだ決めてないけれど、大輝はサッカーだ。うちの大学のサッカー部は強い。そんなところに大輝が入らないはずがない。だってプロサッカー選手になると言っているのだから。だからそうしたら会う時間は限られるだろう。だから家で何かを作って差し入れする口実がないと会えなくなりそうで不安なんだ。そんなこと大輝に言えないけれど。とにかく今は部活で作ったものを持ち帰れるときは大輝に差し入れする。失敗したときはしないけれど。

「どんなに疲れてても湊斗の作ったもの食べたら元気になれるから嬉しい」

そう言って爽やかに笑う大輝を見て俺は、大輝に対しての”好き”を更新する。

高校生の間はそうやって部活で作ったもの、たまに家で作ったものを大輝に差し入れしていた。お菓子以外の料理に関してはタッパーに入れてお昼休みに涼も一緒に3人で食べたりしていた。それらの料理は大輝にも涼にも好評だった。

「湊斗は将来カフェをやるのが夢なんだろ? スイーツも扱えるんじゃん?」 「普通にランチとかの軽食を扱うのもできるだろ。料理上手いから」

涼も大輝もそう言ってくれる。料理部にいるのは料理を作るのが好きだからというのもあるけれど、そういったことができたらいいな、という思いもある。

「お金を取るのに値するかな?」 「大丈夫だと思うけどな。湊斗が作るのは料理もお菓子もそこら辺のお店で出してるのと遜色ないと思う。だから自信持って」 「俺はお菓子はたまにしか食べれないけど、それでも大輝のいうように下手なお店より美味しいと思うよ」

俺が作るお菓子のほとんどは大輝が食べている。それは俺がお菓子を作るのは大概、部活でだからだ。家で作ることもあるけれど、家で作るのは普通の料理の方が多い。だから涼がお菓子を食べるのは長期休暇のときくらいになってしまっているのだ。

「大学生になったらサークルどうするの? 料理系のサークルってないんじゃないか」 「それなんだよ。俺の知っている限りではなくってさ。だからいっそサークルには入らないで、その時間をバイトに当てようかなとか考えてる」 「何か将来役に立ちそうなサークルあればいいな」 「まぁね。でも、サークルなくてもバイトで経験積んだり、他のカフェに行って研究したりって考えたらサークルなくてもいいかな、って考えたりする」 「そっか。確かに他のお店行って分析とか必要かもしれないよな。なんか俺たちの中で一番しっかり将来について考えてる気がする。でも、それ言ったら大輝もプロのサッカー選手になりたいんだろ」 「うん。海外のチームでプレーしたいと思ってる」 「海外か。だから大学では英語文化学科なんだろ? サークルはサッカーだろ」 「ああ。英語サークルとかもいいなと思うんだけど、将来サッカー選手としてやっていきたいならサッカーかなと思って」

大輝は小学生の頃からプロのサッカー選手になると決めていて、高校に入ってからは海外のサッカーチームに入りたいと言っている。英語はそのために必要なのだろう。全世界英語が通用するわけではないけど、とっかかりとしては英語は有効なんじゃないかという考えからだ。

海外のサッカーチームに入れたらいいな、と言っているし思っている。でも、ほんの少し国内のチームならいいのに、と思っているのは大輝には内緒だ。だって、海外のチームに入ったらお菓子も料理も差し入れできなくなる。それは傍にいられないことを意味する。

大輝がずっと俺の作ったものを食べたいと言ってくれているように、俺はずっと大輝に食べて貰いたいと思っているからだ。俺の作ったものを食べて、それで頑張って欲しいなんて図々しいだろうか。でも、ずっと傍で応援していきたいと思っているんだ。大輝はそんなこと知らないだろうけれど。

「あーぁ。大輝も湊斗も将来設計がきちんとされているのに俺なんて経済学部に入りたいっていうのはあるけど、その先は不透明だもんなー」

将来の話しをするといつも涼はそんなことを言う。でも経済学部ならなんらかの形で役に立ちそうだし、公認会計士や税理士っていう手もあるんじゃないかと思っている。そう言うと涼は苦笑いをする。俺は涼だってしっかり考えた上での経済学部志望だと思ってる。

でも、カフェ経営希望の俺、海外のサッカーチーム希望の大輝、経済学部卒を活かして就職するであろう涼。3人が3人別々の道へ進むけれど、大人になってもずっと友だちでいたい。高校卒業まであと1年と少し。俺と大輝はこの先も一緒にいられるんだろうか。そんな不安を抱えていたりする。

 

大学に進学した俺と大輝は時間がすれ違うことが多かった。大学の講義以外は少しのバイトとドイツ語の勉強、そしてサークルと忙しい大輝。サークルとカフェでバイトの俺。時間は平日のお昼時間か週末の夜という短時間だった。それでも毎日メッセージのやり取りはしていて、それで寂しさを紛らわしていた。

  「なかなか時間取れなくてごめん」

今日は金曜日の夜。いつもならお互いにバイトが入っている時間だけど、サークルの集まりがあってバイトを休んだ大輝は飲み会を途中で抜けて、同じくバイトのシフトが入っていなかった俺と合流して喫茶店に来た。

平日のこの時間はお互いバイトが入っていることが多いけれど、こうやって会えることもたまにあるから、なんとかなるんだ。

「ううん。俺も結構バイト入れてるから。大輝だけじゃないよ」 「バイト、楽しい?」 「楽しいというか厳しいというか。でも、鍛えられててすっごくためになる。いいお店だよ」 「そっか。じゃあ今度バイトのシフト入らなかったときにでも行ってみるよ。カフェの店員さんやってる湊斗を見てみたい」  

大学は高校までと違い生徒数がとにかく多い。学部が違えば知らない人ばかりなのに、その中で大輝は結構モテているのを知っている。太陽の下、走り回る大輝は陽に焼けていて、染めていない黒髪が逆に目立つ。本人も言っているけれど、すごくおしゃれをしているいわゆるおしゃれ男子ではない。けれど、きりりとした目元が男らしいと英語文化学科ではモテている、らしい。

それに本人はなにも言わないけれど、バイト先の女の子とかも大輝のこと好きな子はいそうだ。大輝はコンビニでバイトしていて、何度かバイト先に行ったことがあるけれど、そのとき一緒のシフトに入っていた女の子が少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうに大輝に話しかけているのを見たことがある。

結局俺は大学生になってもモテる大輝にヤキモキしている。でも、そんなのもこうやって時間を取って会ってくれるから俺はやっていけている。きっと大輝がモテないなんてことはないんだろう。最近はそうやって思うようにはなってきた。

  「あのさ、湊斗。俺、春休みになったらドイツのチームに短期留学に行ってくる」 「短期ってどのくらい?」 「2週間」

大輝は当初サッカーの本場イギリスをはじめ、イタリアを視野に入れていたけれど今はドイツを希望している。なんでも他の国では外国人枠というのがあり、その外国人枠の中で戦わないといけないけれど、ドイツには外国人枠というのがなく、サッカー留学をして試合経験を積むことでプロ契約へ繋がりやすい国なのだそうだ。トライアウトのないドイツではサッカー留学をしてプレーしてスカウトを得るしかないようだ。

「それで場合によっては大学をやめて長期のサッカー留学をするかもしれない」

長期のサッカー留学……。

海外のチームに入る試合経験を積むために短期間のサッカー留学に行くことはわかっていた。だから別に驚かない。でも、長期というのは頭になかった。

「短気だと言葉や環境に不慣れだからやっぱり難しいから。でも、2年、3年って時間かければ……。高校卒業時はイタリアを考えていたけど、でも今はドイツでプレーしたいからだから事情で変わって……」

大輝の言葉に俺はなにも言うことができなかった。身近にいれば、忙しくてなかなか時間が合わなくてもこうやって少しの時間を作って会うことができる。でも、海外へ行ってしまったらそんなことはできなくなる。大輝とどうなってしまうんだろう。俺の頭の中は大輝が遠くへ行ってしまう恐怖に捕らわれてしまった。大輝の夢は応援したい。でも離れ離れになるのが怖かった。