あっという間に9月になり、海外へ行く日になった。東京から直行便があるのはパリだけなので、まずはパリに行く。そこでまずはパリのカフェでコーヒーを楽しんでからローマへ行き、それからデュッセルドルフへと行き、帰国はもう一度パリに寄ってそこから東京に帰ってくる。昔に比べてヨーロッパへの直行便が減ったのが辛い。
パリ着が現地時間の16時25分。そこからタクシーでホテルまで行く。以前はバスで市内まで行き、そこからタクシーでホテルへ行っていたが時間のロスが生じるので今回はタクシーで直接ホテルへ行くことにした。優馬さんと落ち合うのもホテルで。同じホテルだから待ち合わせも簡単だ。
しかし、東京からパリまで直行便で14時間40分。半日以上かかるのだ。機内で寝てしまうと夜寝られなくなりそうだけど、映画を観るか本を読むかしかないので退屈で寝てしまうだろうな。
機内に乗り込んでからはデュッセルドルフのガイドブックを開いた。パリとローマはすでに2回行っているし、観光もしているので見るところは特にない。することはカフェの梯子だけだ。けれどデュッセルドルフは初めてなので少し観光が出来たらと思っている。
まず、ライン川は見逃せない。後は旧市街。他は美術館や博物館、城があるけれど、そんなに観光をする時間があるわけではないので、ライン川と旧市街で十分だ。旧市街では食事をすればいいし、そうしたらわざわざ出向くのはライン川だけになる。
ドイツの街並みを見るとやはり昔からの建物でタイムスリップしたかのようだ。でもその建物もフランスやイタリアとは異なる。ドイツは童話などに出てくる建物みたいで可愛らしさを感じる。
今回行くカフェは最低3ヶ所。1ヶ所は正門さんに紹介して貰ったカフェ。もう1ヶ所は日本人のやっているカフェ。この2ヶ所では日本式のコーヒーが飲めるだろう。しかし、それとは別に日本と全く関係ない普通のドイツのカフェに行ってみたい。ドイツもお店ではエスプレッソらしいので、パリやローマと比べることができる。ドイツは全くの初めてなので、カフェへ行くだけでもドキドキする。そしてドキドキするのは街並みにもだけど、ドイツのどこかに大輝がいると思うからだ。今までは日本とドイツと別々の空だったけれど、今度は同じ空の下になるんだ。もちろん大輝がドイツのどこにいるのかはわからない。デュッセルドルフとは遠いところかもしれない。それでも同じ国に行くというだけで嬉しいのだ。ただ、テレビはつけないと決めている。それは言葉がわからないのもあるけれど、サッカーの試合をやるかもしれないからだ。金髪碧眼のドイツ人の中に黒目黒髪のアジア人は目立つだろう。それが大輝かもしれない。そうしたら会いたくなってしまう。だから、その可能性を潰すためにテレビはつけないと決めた。
デュッセルドルフのガイドブックを読み終わってから少し目を瞑ったら寝てしまっていて、目が覚めたのは到着前の機内食のときだった。最近はまた正門さんにしごかれているので疲れてしまっているみたいだ。
機内食が終わると機体はパリ・シャルル・ド・ゴール空港に着陸した。カフェ旅行の始まりだ。
入国審査を終え、スーツケースをピックアップするとタクシーの列に並ぶ。
このままホテルに直行だ。もう夕方なのでチェックインも可能なので、まずは荷物を部屋に入れてから夕食に行くことになっている。落ち合うのはホテルで。同じホテルなのでその辺は楽だ。でもとりあえず空港に着いたことは知らせておこうとメッセージを送る。
そうしているうちにタクシーは俺の番になり、ホテルの住所を告げる。
タクシーに乗って背をあずけると疲れが出た。疲れたっていっても機内では寝てただけではあるけれど、あの狭い空間で疲れてしまうのだろう。席を立つことも少ないし。
小さく息を吐いたところでスマホが着信を告げる。見ると優馬さんからのメッセージだった。
日本を遠く離れたところで普段から会っている人と会うって不思議な感じだな。ここは日本じゃないのに。涼にパリで優馬さんに会うと告げたとき、涼は驚いていた。最近俺が優馬さんと食事に行ったりカフェに行ったりしているのを知っている。そして今度は海外でも会うと言うのだから。でも海外で会うと言っても一緒に行くわけじゃないし、日中も一緒に過ごすわけじゃない。夕食とお茶をするだけだ。優馬さんはパリコレがあるし、服を見てまわるというし、俺は俺でカフェ巡りだ。それでも涼は、もう付き合っちゃってる感じじゃんと言っている。そんなことないのに。俺はまだ大輝をまっているし。それなのに涼は俺と優馬さんをくっつけようとしている。俺は大輝を待っているというのに。
そんなことをぼんやりと考えながら車窓を眺める。古くからある建物を見てヨーロッパに来たんだなと思う。俺はこの街並みが好きだ。日本の街並みとは全然違うけれど古くからの建物を見るとなんだか安心するんだ。フランスとイタリアは比較的似た街並みだけど、写真で見た感じだとドイツはそれとは違うようだ。それが少し楽しみだ。俺は建築には詳しくないけれど、ヨーロッパの古い建物を見るのが好きだ。だからドイツの街並みも楽しみなのだ。
タクシーに揺られるところ約1時間。ホテルに着いた。空港から市内まで結構時間がかかるのだ。
料金を払って車を降りると優馬さんが待ってくれていた。
建物に入るとマダムが愛想良く迎えてくれた。無表情なマダムが多い中で珍しい。
チェックインを済ませ、部屋に案内して貰う。優馬さんと同じフロアらしい。
マダムにチップを払い部屋に入る。なんだか部屋に着いたら余計に疲れが出た。
日本と違い空気が乾燥しているからか喉が乾いた。機内で飲み物をセーブしたのもあるだろうけれど。
それまで明日着る服と洗面用具をスーツケースから出し、少し休んでからカフェへと出かけた。
優馬さんが連れてきてくれたカフェはホテルのすぐ近くで、外にはあまり席を出していなかった。場所的に日本人が泊まるようなホテルが少ないのと、外にあまり席を出していないのとで日本人がというより旅行者が少なそうな雰囲気だった。入り口ドアは深いグリーンで店名が書いているだけで、外からでは中がよく見えない。外に席をだしていなければカフェだと気づかないかもしれない。
店内と外とどちらにしようかと迷いながら、ここはフランスだからと外の席を選んだ。ギャルソンにコーヒーを頼む。カフェオレでもカフェ・クレームでもなくシンプルにコーヒーを。フランスでコーヒーを頼むとイタリアと同じでエスプレッソが出てくる。お店によってはチョコレートが添えられていたりする。ここのカフェもチョコレートが添えられていた。
温かいコーヒーを口に入れエスプレッソの苦みを味わう。エスプレッソはコクや甘味、酸味とのバランスが良く取れていて苦いだけではなく美味しい。美味しいエスプレッソを飲んで、ここはヨーロッパだと感じられる。
コーヒーを飲みに来た俺としてはカフェが近くにあるのはありがたい。それにカフェはお店によってカフェ・レストランとして営業しているところもあるから軽食を食べることが出来たりする。コーヒーを飲むためだけではないのだ。ここも|オムレット《オムレツ》がメニューに載っていた。
そう言って優馬さんはウィンクをしてきてドキリとする。優馬さんに恋情を抱いているわけではないけれど、イケメンがそんなことをしたら普通の人は皆、心臓をやられる。ましてそれがパリだったりしたら余計だ。それを狙ってやっているんだろうか。訊くのも怖くて訊かないけれど、自分がモテるのは知っているんだろうか。今のウィンクは、俺に好きな人がいなかったら落ちちゃってるんじゃないかと思う。うん、やっぱり自分の魅力を知っていて敢えて落としに来たんだろうな。そう思ってつい優馬さんをじっと見てしまう。
あぁ、これ、やっぱり知ってて落としに来たんだ。
やっぱりまだ俺のこと諦めてないか。優馬さんのことは好きだ。一緒にいて楽しいし会話に困ることはない。それにそこはかとなく感じる上品さもいいと思う。きっと大輝がいなかったら落ちているんじゃないかと思う。でも、俺には大輝がいるから。涼には呆れられてるけど、俺には大輝だけなんだ。
知って貰う期間……。もっと優馬さんのことを知ったら気持ちが変わることはあるんだろうか。コーヒーを飲みながらそう考えた。