2月上旬。
今日は遅ればせながら陸さんの誕生日を祝う。陸さんの誕生日は平日だったので帰宅が遅いので当日に祝うことができないので、その代わり土曜日の今日お誕生日を祝うべく食事メニューを考えていた。もちろん、プレゼントも用意した。
お昼ご飯を食べたところで陸さんに誕生日プレゼントを渡す。プレゼントは本革のカバー付きのシステム手帳と名入れ万年筆。仕事のスケジュールは寺岡さんが把握しているけれど、陸さんだってちょっとしたメモを取りたいときだってあるだろうから、そのときに使えるものとしてシステム手帳と名入れ万年筆を選んだ。
最初はよく使うから名刺入れにしようと思っていたけれど、ある日陸さんがいい名刺入れを持っているのを見て却下した。
システム手帳ももしかしたら持っているかもしれないけれど、革のカバーをつけたので大丈夫かなと思うことにした。そしていいペンなんてもう持ってると思うけど、名前を入れることで陸さんのペンになると思って。名前入りのペンを使っている人は少ないんじゃないかなと思ったから。
陸さんが丁寧に包装紙を開けていくのを見ている。気に入らないってことはないよね? と少し不安になる。
出てきたシステム手帳と万年筆の入っているケース。ケースを開け、万年筆を見る。
良かった。使って貰える。そうわかってホッとする。持っていたり、気に入らなかったりしたらどうしようかとほんの少し心配だったから。特にシステム手帳は。
ケーキは朝から作った。とはいえ、タルトはビスケットを使っているのでさほど大変ではなかったけれど。それに、ベイクドチーズタルトは生クリームを使ったような甘さはないので陸さんでも食べられるかなと思った。
見ていると多少の甘いものは食べられるみたいだけど、そういうものは量は少ないし、できるだけ甘さ控えめなのを選んでいるのも見ているからチーズケーキなら食べられるかなと思ったのだ。
今日のコーヒーは陸さんの好きなブルマンだ。
これで陸さんは31歳になった。31歳か。バリバリと仕事が出来る年齢になってきていると思う。いや、もう既にばりばりと仕事をしているけれど。なにしろ天下の宮村製菓の常務取締役だ。
帰宅は毎日22時以降。21時台に帰ってくるのは少ない。そんな多忙な陸さんだから週末は家でリラックスして欲しいし、食事も美味しいものをゆっくりと食べて欲しいと思って週末の食事を作っている。
それでも今日はお誕生日祝いの料理なので、夜は簡単なコース料理にした。
前菜に生ハム乗せのガーリックチーズのブルスケッタ。サラダはサラダチキンのシーザーサラダ。スープはシンプルにコーンポタージュ。メインはチーズ乗せイタリアンチキン。そして、さっきのケーキ以外にパンナコッタを用意した。
あまり時間をかけずに、でもちょっといつもと違うメニューを選んだつもりだ。少なくともいつもはブルスケッタなんて作らない。
そう言ってソファーの前のローテーブルに置くと陸さんは早速口をつける。
そう言う陸さんの顔は優しい表情をしていた。結婚した当初は見られなかった顔だけど、最近はたまに見れるようになってきた。この顔を見ることができる今は幸せだと思っている。
千景が俺の31歳の誕生日を祝ってくれた。それはプレゼントと美味しい料理だった。
プレゼントはシステム手帳と万年筆で仕事でも使えるそれは、とてもありがたかった。そして料理。
料理はちょっとしたコース料理だ。千景はいつも週末に食事を作ってくれているので料理が上手いのはわかっていたけれど、実家の茜さん並に上手いしレパートリーも広いと思う。
茜さんは調理師免許を持っている家政婦としてはすごい人だと思っている。千景はそんな茜さん並なのだから、きっと結婚前は頑張ったのだろうと思っているし、感謝している。口に出しては言えないけれど。
そして今、目の前のダイニングテーブルに並んだ料理はブルスケッタ、シーザーサラダ、ポタージュ、チキンという立派なメニューだ。俺は料理はしないけれど、これだけの品数を作るのは大変ではないのだろうか。まして今日はチーズタルトも焼いてくれている。
料理が冷めたら美味くないので早く食べることにする。まずはブルスケッタから。家でブルスケッタが食べられるとは思わなかった。イタリアンのコース料理などでは出てくるパンを薄くスライスし、オリーブオイルやにんにくを塗ったそれはなかなか美味しいものだ。今日は生ハムとガーリックチーズを乗せてあり大人の味だ。
次にポタージュはシンプルなコーンポタージュ。シンプルだからこそ味がしっかりわかると思う。もちろん、美味い。
サラダはシーザーサラダ。サラダチキンが入っていて、見た目もいいが食べ応えも十分だ。
そしてメインにチーズがとろけたチキンで、ポテトが添えられている。口に入れるとトマトソースとチーズのとろけ具合が最高だった。
チキンを食べていると千景がこちらを見ていることに気づいた。きっとなにも言わない俺に、味はどうなのか気になっているんだろう。そう思って一言だけ言う。
俺がそう言うと千景は花が咲いたようにふわりと笑う。
そして千景も料理に手をつけた。俺がなにも言わないから気になって食べられなかったのだろうか。そう思うと申し訳ないと思う。実家にいたときからの癖で食事に対してなにかを言うことはなかった。なにもいわないのは美味しいからで。でも、千景を見ていると俺の口にあっているのか気になっているようなのでなにか言った方がいいのだろうかと最近は思って、できるだけ口にするようにしているけれど、美味いとつい黙って食べてしまう。
食事はどれも美味しくて、満足して完食した。それで終わりと思っていたらパンナコッタがでてきた。夕方ケーキを食べたからデザートはないと思っていたが、確かにコース料理ならデザートが出て終わりだ。
眉を垂らして千景がそう言う。確かにパンナコッタは生クリームを使ったデザートなので、それを気にしたのだろう。そう思って一口食べてみた。そうしたら千景の言う通り甘さは控えめだったし、量も少なかったので美味しく食べれた。
プレゼントと美味しい料理。和真がいなくなって、もう誕生日なんて誰にも祝って貰うことはない。そう思っていた。けれど、和真の代わりではないけれど、千景が千景なりに祝ってくれた。そのことが嬉しいと思った。
土曜日の夕方、千景にそう伝える。
お互い干渉ナシでと言ったのは俺だ。だからわざわざ言う必要はないかとも思ったが、なんとなく伝えた。いつも作って貰う夕食が必要ないのもあったし。
俺が言ったことで千景は小さく微笑むとそう言う。最近は千景のその顔を見るとなんだか落ち着かない気持ちになる。それがなんだかはわからない。
千景は行ってらっしゃいとは言うが、玄関まで見送りに来たりはしない。帰ってきたときも玄関までは来ない。それが俺と千景の距離だ。
家を出てタクシーに乗り、クラス会の開かれるホテルへと行く。ホテルへ着き、会場へ行くと既に結構な人数が集まっていて、その中には仲の良かった戸ノ崎や一条の姿もあった。
戸ノ崎がいち早く俺に気づく。そしてその声で一条がこちらを見る。途中でシャンパンを受け取り、2人のところへと歩いて行く。戸ノ崎は手にワイングラスを、一条はシャンパングラスを手に持っていることから、もう飲んでいることがわかる。
戸ノ崎の言う”上手く”がどんな状態なのかわからなかったのでそう返した。
2人とも和真のことを知っている。和真は同じ学校ではなかったが、2人に紹介したことがあった。当然、和真が死んだことも言ってある。和真が死んで2人に慰めて貰ったくらいだ。
千景と新しい恋か。もし俺が千景とそういう仲になったら、きっと母さんや友子さんは喜ぶのだろう。それはきっと番にもなるだろうから。
そう考えて千景を思い出す。リビングで見送られた。今、なにをしているだろうか。今夜は夕食はいらないと言ったから1人で食べるのだろうか。たまには食べに行けばいい。と言っても、そんなことなにも言わずに出てきたけれど、言わなければそんなこともしないだろう。いや、言ったってしないだろう。最近は外食もしていなかったし、今度どこかに連れて行くか。千景の好きな元町のあのフレンチの店がいいだろうか。
戸ノ崎の声に我に返る。千景のことを言われ、千景のことを考えていた。
にやにやしている戸ノ崎を軽く睨む。一条はシャンパンを飲みながら俺と戸ノ崎の会話を聞いている。
俺がそう言うと一条は驚いたように目を見開いた。なにか驚かせるようなことは言っただろうか。そう思ったところで担任だった広池先生に声をかけられた。
そう言う先生も手にワイングラスを持っている。
先生に促され、料理の並んでいるテーブルへと行こうとしたところで先生に言われる。
結婚式には先生も出席してくれた。そして会うのも結婚式以来だ。
温かい家庭か。千景と作れるのだろうか。その前に俺は千景を思いやっているだろうか? 千景の顔を思い出してそんなことを考えた。